多様化する消費者ニーズに比例して
高度化する高品質・小ロット・短納期といった
要求に対応可能な、
当社の様々な生産設備を
ご紹介いたします。
Laboratory
/ 試験室・分析室 /
設計開発・研究開発
Computer Color Matchingシステム1式 | お客様のサンプルを測色により数値化し、10万色の実績が集積されたデータベースより、最適な染料・薬品配合を自動的にシュミレーションします。 | 1式 |
---|---|---|
自動調液装置1台 | CCMシステムで作成したレサイプデータに基づき、染料と薬品を調合する装置で、100種類の染料と薬品がスタンダードに準備されています。 | 1台 |
赤外線式染色機3台 | 140℃で試験染色できる赤外線式染色機で、綛・筒編みなどの状態で19セット/回を試験染色できます。多数のサンプルからお客様の要望に限りなく近いビーカーサンプルを提出できます。 | 3台 |
循環型熱間乾燥機1台 | 工業用の小型乾燥機で、ビーカーサンプルのセット・乾燥に使用します。完全乾燥することで、ビーカーサンプルの形状安定と色味の安定を実現できます。 | 1台 |
品質検査・分析
Computer Color Matchingシステム2式 | 染色加工された製品の色品質を確認するために使用します。ビーカーサンプルによってお客様に承認頂いた色差範囲内であることをCCMシステムにて確認したうえで、出荷されます。 | 2式 |
---|---|---|
ソックスレー抽出装置1台 | 原糸、染色加工糸に付着している油脂分を測定することが可能です。 | 1台 |
電動式検撚機1台 | 原糸、染色加工糸の撚り数をカウントします。 | 1台 |
引張強度試験機1台 | 糸の引張強度・伸縮率を測定します。 | 1台 |
Dyeing Machine
/ 染色加工設備 /
染色釜
高温・高圧 チーズ染色機大型釜 5台 / 中型釜6台 小型釜3台 / 試験釜7台 |
大型釜 | 5台 |
・最大140℃/0.392Mpaまでの高温高圧状態での加工が可能なため、通常では染色加工できないポリエステル糸の染色加工が可能です。 ・高温状態で染色、排水することで糸の不純物であるオリゴマーを除去することが可能です。 ・大型釜では、最大500㎏/回のポリエステル製品の加工実績があります。 ・チーズ染色に加え、綛、生地染め(細幅)にも対応できます。 |
---|---|---|---|
中型釜 | 6台 | ||
小型釜 | 3台 | ||
試験釜 | 7台 |
Staining weighing
system
/ 染色計量システム /
当社で使用する染料、助剤は環境影響、人体影響が少ない製品に限定され、SDSは100%取得しています。300種類を超える染料をバーコードで管理することで購入時期や購入先を特定したロット管理、トレーサビリティが可能です。計量作業時はバーコード認証で染料の取違いを防止、染料秤量室では粉体計量装置で計量ミスを防止、染料レサイプを順守した染料コントロールが可能です。染料保管庫、染料秤量室の作業環境も完全にコントロールされており、染料品質は確実に管理されています。
Plumbing system
/ 給水・排水処理システム /
給水設備(地下水汲み上げ式)
地下水汲み上げ方式 | 潤沢な石川県かほく市の地下水源から4つの汲み上げポンプで地下貯水タンクに最大146tを貯水し、安定供給されています。 |
---|
排水処理設備(活性汚泥方式)
活性汚泥方式 | 3槽式の活性汚泥方式の排水処理システムです。 染色排水は、原水ピット槽、PH調整槽を経て、曝気槽に排出され、最終放流水として日本海への排出基準内(BOD、SS、PH)に調整されています。 |
---|---|
生物膜処理装置 | PH槽と曝気槽の間に生物膜処理装置(オルガノ社アクチコンタクト)を設置し、通常の活性汚泥方式では処理しきれない特殊加工の工場排水に対しても排出基準内に調整されています。 |