安心してお任せ
いただくために

お客様の安心と信頼のため、私たちは以下の品質向上のための取り組みをお約束します。

品質向上のためのお約束

  • 01

    設計段階では、染色条件と製品情報をデータ化することで品質保証の基礎とします。

  • 02

    染色作業の各工程に社内認定された検査員を配置し、決められた検査を実施します。

  • 03

    適切な検査機器を使用し、データを中心とした正確な品質検査を実施します。

  • 04

    社内で発生した不適合製品は迅速に原因分析し、再発を防止する改善活動を行います。

一貫した生産体制

私たちの強みは、糸から生地まで一貫して加工をお任せいただける点です。既存の加工法でのオーダーはもちろん、お客さまのニーズに応じて製品の企画や開発から承ることもできます。

一貫してお任せいただくことで生地のデザインや機能の選択肢が広がり、またコスト・納期・お手間といった負担も最小限に抑えられます。

企画

設計開発・研究開発

完全オーダーメイド型開発と受託型(OEM)のどちらにも対応

設計開発・研究開発

製造

原糸

国内・海外の各種メーカーから自給

原糸

糸加工

撚糸・Airカバー・DDWなどの豊富な加工による高付加価値、差別化

糸加工

糸染

多様な素材の染色に対応し、データ管理によって品質も高いレベルで担保

糸染

ワインダー

素材や加工方法、巻き方を問わず幅広いワインディングに対応

ワインダー

編・織

整経・製織・編立を自社で企画し、協力会社に委託

編・織

整理加工

生地の染色・特殊加工を自社で企画し、協力会社とも連携

整理加工

販売

生地販売

アパレルや車両内装材をはじめ、幅広い用途に使える生地を販売

生地販売

Moritsune
得意分野

01

スピーディな対応

事業規模の大きいメーカーさんの場合、製造までの手続きが煩雑だったりお時間がかかるケースが多いものです。小回りが利くという地域密着型企業の強みを活かして、短納期のご要望などにも柔軟に対応させていただきます。

02

物性の強い製品

強い物性が求められる製品の企画を得意としており、実績も豊富です。自動車のシートといった関連製品、他にもインテリア・バッグ・靴など幅広い用途に適しています。

03

先染め加工

先染め加工は後染めより手間がかかりやすく、近年では対応できるメーカーが少なくなっています。Moritsuneでは年間2,000トンの合成繊維を加工しており、糸の先染め工場として日本でもトップクラス。また多色織物など、先染めだからこそできることもあります。品質、デザイン性、リスク低減などお客様の多様なニーズに対応しています。

04

幅広い色の再現

蛍光色を含めた10万色以上の染色実績があり、ご要望の色の再現性が高いです。専門の試験室を備えて高難度な色彩調整にも対応し、最短即日での「初回ラボ染色布」の出荷が可能です。色品質はCCM(Computer Color Matching)による誤差ΔE0.8以内を実現。さらに目視による色ぶれも考慮し、最大3パターンまで提出いたします。

05

特殊加工

撥水、抗菌、ストレッチ加工など、既存の技術だけでも幅広い加工に対応可能です。素材に高い付加価値をつけることができ、差別化につながります。お客さまのニーズに合わせて企画・開発から加工まで一貫してお任せいただくこともできます。

認証取得

GRS ※申請中

Global Recycle Standard(GRS)とは、アメリカの非営利団体・Textile Exchangeが運営するリサイクル製品の国際的な認証プログラムです。

製品に使われるリサイクル材料の割合をはじめ、人権・環境・化学面における影響が審査されます。認証を取得することで、正しくリサイクルが行われ、持続可能な社会の実現に貢献していることの証明となります。

ブルーサイン ※申請中

繊維・アパレル業界において、持続可能なサプライチェーンを経た製品に付与される認証のひとつです。

世界で最も厳しい基準と言われており、これ受けることで世界最高レベルの消費者や労働者の安全・環境への配慮・資源の節約などを証明することができるとされています。