企業理念

1001企業 永続する繊維企業へ

わたしたちMoritsune
繊維産業を通してものづくりを支え
「優れた技術と伝統を守りながら技術を磨く」

お客様の声や社会環境の変化に耳を傾け
「繊維の可能性を広げる」

そしてお客様と地域に、笑顔と感動を
永続して提供していけるように
私たちを支える自然環境に感謝し守り続けます。

Moritsuneの全社員が同じ想いのもと
1000年先も存続する
1001(繊維)企業を目指します。

ビジョン

ものづくり企業へ

繊維産業が根付く地元いしかわを中心に、北陸地域の企業と連携した「ものづくり」をすることで、商品を世に生み出すメーカーへと変化していきます。

挑戦

繊維の可能性をひきだし、多様化し続けるニーズを仲間と共に創り上げる。時代の流れとともに進化を続けます。

世界へ

Moritsuneの挑戦を世界へ。私たちの繊維の可能性を、これからも広げていきます。

代表メッセージ

町工場から
永続する繊維企業へ

Moritsuneは、糸の染色をする町工場からスタートしました。地元の皆さまとのつながりを大切にしながら、それぞれの時代のニーズを見極めて事業を展開し、海外のお客さまとお仕事をさせていただく機会も増えてまいりました。

以前はファッション業界を中心に糸の加工・製造をご依頼いただくことが多かったですが、近年では自動車やアウトドアといった業界で、日本ならではの技術を求められる高機能素材の需要も高まっております。また新工場を建設し、糸だけでなく生地づくりにも対応できるようになりました。

企業理念の通り、「永続する繊維企業」を目指して技術を磨き、新しいことにも積極的に取り組みつづけています。

日本の繊維産業
ものづくりを支えたい

繊維は今までもこれからも、人が生きるうえで欠かせない衣食住に直結するものです。またテクノロジーが進歩する中で、様々な産業分野において繊維が必要不可欠だと言われています。

その一方で近年の繊維産業では、海外に製造拠点を移してコストを抑えることが多くなりました。しかし世界的にも先行きが見えない今、国内にも拠点を残すことで激しい時代の流れに対応しなければいけません。そういった考えがあるからこそ、事業展開した今でも地域のつながりを大切にしています。

日本の繊維産業、そしてものづくりを支えたい。私たちはこれからもそんな思いを持って、繊維の可能性が広がるような挑戦を続けてまいります。

代表取締役 社長
森 常英

会社概要

会社名
森常株式会社
設立年月日
昭和48年3月
資本金
3,000万円
代表者
代表取締役 森 常英
住所
〒929-1215 石川県かほく市高松ヶ11−20
電話番号
076-282-5577
FAX
076-282-5553
事業内容
糸の加工・販売、生地の加工・販売、企画設計

事業所一覧

本社事務所

〒929-1215 
石川県かほく市高松ヶ11−20
TEL:076-282-5577 / FAX:076-282-5553

Google Map

本社工場

〒929-1215 
石川県かほく市高松ヶ11番地

福井営業所

〒910-005 
福井県福井市大手3−7−1 繊協ビル7F 701C
TEL:0776-50-3820 / FAX:0776-50-3821

Google Map

沿革・歴史

昭和23年
森小夜子が天然繊維の綛染工場「森常染工所」を創業。
昭和43年
「株式会社森常染工場」を資本金300万円で設立。森小夜子が代表取締役に就任。
昭和46年
合成繊維の染色を開始し、事業を拡大。
昭和48年
「森常株式会社」を資本金1,000万円で設立。森常二が代表取締役に就任。
昭和49年
「株式会社森常染工場」の資本金を1,000万円に増資。
昭和51年
「株式会社森常染工場」に活性汚泥法による排水設備を導入。(処理能力600t/日)
昭和56年
森常春が「株式会社森常染工場」の代表取締役に就任。
森常春が「森常株式会社」の代表取締役に就任。
「株式会社森常染工場」の資本金を2,000万円に増資。
昭和57年
「株式会社森常染工場」に長繊維用チーズ染色設備を導入。
昭和59年
「株式会社森常染工場」から「株式会社森常染工」に社名変更。
昭和61年
「株式会社森常染工」の新社屋を建設し、事務所、工場、倉庫を集約。
昭和62年
「森常株式会社」のワインダー工場を建設。
平成元年
「森常株式会社」にカバーリング機を導入し、事業を拡大。
平成17年
「森常株式会社」の資本金を3,000万円に増資。
「森常株式会社」のワインダー工場を増設。
平成24年
「森常株式会社」にDDW加工機を導入し、事業を拡大。
平成28年
「株式会社森常染工」にアクチコンタクト排水処理設備を導入。(処理能力1,200トン/日)
平成29年
「株式会社森常染工」が環境マネジメントシステムISO14001:2015を取得。
森常英が「森常株式会社」の代表取締役に就任。
森常宣が「株式会社森常染工」の代表取締役に就任。
平成30年
「森常株式会社」にビーム整経機を導入し、事業を拡大。
ロゴマークをリニューアル。
令和3年
森常株式会社 福井営業所を開設。
令和4年
新糸加工工場および新オフィスを建設。
令和6年
「森常株式会社」と「株式会社森常染工」が合併。
「森常株式会社」 代表取締役に森常英が就任。
令和7年
生地染色工場を建設。